ビジネス インシデント管理簿原理主義について 「インシデント管理簿」という言葉を聞いたことがあるだろうか?IT業界でよく使われる問題管理手法の一つで、発生した案件毎に発生日時や担当者、不具合のカテゴリ、優先度等々、複数の項目を割り振り、状況のログを記載し進捗や状況を管理するやり方だ。こ... 2024.11.10 2025.08.20 ビジネス
読書 司馬遼太郎著「項羽と劉邦」を読んでみた 司馬遼太郎の本は読みやすい。一部では、やはり史実に対して司馬遼太郎が後からフィクションを付け足している部分もあるので、鵜呑みにしてはいけないという声もあるものの、それにしてもその司馬遼太郎が付け足してくれたフィクションという潤滑油のおかげで... 2024.09.08 2025.08.20 読書
その他 UA232便不時着事故の凄さについて 1989年にアメリカで起こったユナイテッド航空232便(以下、UA232便)の事故を知っているだろうか?YouTubeで動画を見た人もいるかもしれないが、一見するとよくある航空機の爆発炎上事故に見える。しかし、この事故が凄いのは、飛行中に全... 2023.07.09 2025.08.19 その他
ニキビ 思春期にニキビができやすい理由 思春期にできるニキビというのはだれもができるホルモンの活発な変化によるものでどちらかと言えば一過性のものと考えてもいいと思います。しかし思春期を過ぎて20代になってから出来るニキビというのは思春期のニキビとは大きく違っています。思春期のニキ... 2019.08.13 ニキビ
未分類 デ・ハビラント・コメットの事故の記事を読んで得た教訓について デ・ハビラント・コメットと聞いてピンとくる人はもうほとんどいないであろう。かつてイギリスで一世を風靡した航空機である。この機体は全金属製、当時はまだ少なかったジェットエンジン搭載と、時代の最先端をゆく旅客機であった。デビュー当初は高い人気を... 2022.11.13 2025.08.19 未分類
ビジネス 自分のビジネスモデルへの「リーンスタートアップ」の適用の是非について紆余曲折した話 起業している人、起業を検討している人の中には「リーンスタートアップ」という言葉に聞き覚えがある人もいるだろう。簡単に説明すると、顧客開発やフィット・ジャーニーを意識しながら、なるべくアカウンタビリティを持って事業を進めていく事により失敗を局... 2025.03.09 2025.08.19 ビジネス
ニキビ 大人ニキビが最近増えてきた? 大人ニキビに悩む人がいま昔よりも増えているといわれています。なぜこれほどまでに大人ニキビに悩む人の数が増えたのか、その理由は色々とあるといわれています。理由を紹介する前に大人ニキビとは何か調べてみたので紹介したいと思います。ニキビと言えば、... 2019.08.22 ニキビ
旅・旅行 過去に訪れた12ヶ国14箇所の海外に関する備忘録 前職で、幸運なことにの様々な場所に行かせてもらえ、合計12カ国14箇所を回る機会があった。その時に現地で感じたことを備忘録として書き留めておきたい。メモ書き程度の走り書きのような備忘録なのでご容赦願います。まずは米国のハワイ。戦艦アリゾナは... 2022.07.10 2025.08.19 旅・旅行
読書 渡部昇一著「人間らしさの構造」を読んだ時の感想 私はこの本を学生時代に大学の図書館で見つけた。その頃、自分の生き方とか考え方とか方向性などについて相当迷っていて、正しい方向性を求めていた。ある日、いつものように大学の図書館のソファーエリアで時間を過ごしていた時、近くの本棚に講談社の青い文... 2022.01.09 2025.08.19 読書
ビジネス 起業しようとしたら投資銀行出身&海外大学卒という人物が近づいてきた話と、そこから学んだ6つのこと スタートアップ企業を立ち上げようとすると、さまざまな人物が近づいてくることがある。私も興味深い体験をしたので、自分の心の整理と今回学んだことの棚卸しを兼ねて、記事としてシェアするために筆を取った。ちなみにビジネスモデルは、とあるレガシー領域... 2024.07.14 2025.06.03 ビジネス